fc2ブログ
福山大学F.S.R.
福山大学で行われている「EV学生製作project」の活動記録を載せていくブログです!
四国一周2日目です!
こんばんわ。
今日は四国一周の旅~2日目~の報告です。

今日も順調には進んでいますがアクシデントに見舞われました・・
まずリーダー、サブリーダーが仲良く寝坊です。
夜遅くまでミーティングをしていたのは知っているし、
バッテリー交換やドライバーなど気を張ることがほとんどなので
寝させてあげたいのもやまやまですが・・そうもいかないですね。

ひとつ言うと部屋が汚かったです。
空き巣被害にあった部屋みたいなイメージです。


IMG_1096-2.jpg
途中でとまってしまい歩道でのバッテリー交換

IMG_1127-2.jpg
ルート間違いで時間ロスしました。
復帰するのにすごい時間がかかりました。
それに加え大事故の影響もあり
余儀なくルート変更もありました。

IMG_1140-2.jpg
宍喰あたり。
太平洋をバックにバッテリー交換。
景色がすごくよかったです。

学生たちは今日も楽しそうでご飯の時間を忘れるほどでした。
私より運動量としてたくさん動いているはずなんですが・・
夜は事切れているみたいですが。

企業の方々も訪問してくださりすごくうれしかったです。
励みになります。
並走して走ってもらえるなど楽しい時間でした。

明日も事故なく安全に。
がんばるぞー!

スポンサーサイト



出発しました!!
やっと待ちに待った四国一週の旅です!
楽しく安全に自分を成長させる旅になればと期待しています。

と思いきやはじめから不安になることが・・
学生だけで話し合いしたはずなのにいざ出る前の説明をもとめると
なんとも煮え切らない返事ばかり・・
IMG_0956-2.jpg

予定では2時学校出発5時今治城スタートでしたが
学校を出たのは3時今治城は6時出発でした。
IMG_0967-2.jpg
まだ朝方なので民家に迷惑をかけないよう静かーにしましたよ!

IMG_0978-2.jpg
今治城の前で記念撮影
ロケットで作ってもらったTシャツです!

IMG_1004-2.jpg
EVのスピードメーターのところには企業さんからもらった交通安全のお守りです。
うれしいことです!

IMG_1009-2.jpg
残念なことに柿ピーが途中で体調を崩してしまい休憩中です。
明日は元気になあーれ!!

今日は走行距離150km目標でしたが約143km走行しました。
夕方でもまだ日が高いためねばるのかと思いきや
日が落ちると危険度が増すため本日の走行は終了です。

バッテリーの配線間違いや、ルート変更などアクシデントが多々起こりました。
はじめはきょどっていた学生も広範になると冷静に手早く周りの状態も確認できるように
余裕が出できたような気がします。

明日は雨のようなので風邪引かないようにみんなの体調に気を配りつつ
安全に走行したいと思います。

明日も早いので早く寝ます!


もう少しで四国だ!
だんだんと四国一周が近づいていますね・・
もうドキドキです(◎-◎;)!!
不安もたくさんありますけど楽しみで仕方ないです!


IMG_0936-2.jpg
最終調整としてバッテリーの積み下ろし練習です。
手早くするために時間を測りながらしています。
イメージはF1のピットです!

IMG_0950-2.jpg
ツネイシCバリューズさんから借りたトラック到着!
ここでも積み下ろし練習です。大きいですね!

IMG_0940-2.jpg
最終ルート確認です。
ルート担当はのんちゃんなので責任重大です。

本番が近づくとともにみんなの気分も高揚しているようなので
あんまり上げすぎて怪我しないように気を付けないと・・
外部走行してきましたよー
19日練習走行に行ってきました!
午前中に大バッテリー、午後に小バッテリーで走る予定でしたが、
車の修正と雨により大幅に練習時間が短くなりました。

IMG_0853-2.jpg
現地集合でしたがホウレンソウが十分できていなかったために些細なトラブルもありました。
今後の課題です。失敗を成功につなげて欲しいです。

IMG_0861-2.jpg
公道を走っています。
ちなみに前の車は先導者です。
今回は本番と同じく先導者・EV車・伴走者・(記録車)の順で走りました。
記録者は撮影のため好きなところに割り込んでいます!

IMG_0873-2.jpg
夕方からレディオBINGOの録音でした。
水軍丸と村ポンが学生で参加してすっごい緊張してました。
面白い(=^▽^=)
水軍祭り!
車の軽量化が進行中です。
出来上がりが楽しみです。
どれくらい軽量化できるのでしょうか?

IMG_0837-2.jpg
今日の水軍丸のタオル。
写真取らせてもらいましたー!
水軍丸はやっぱり水軍が好きなんだ・・
あんまり水軍詳しくないのにな。

19日が外部での走行らしいので車調整中?でした。
車にもダイエットが必要です。
今日は車の軽量化のためいろんなところを削っていました。
鉄くずを見る限り1kgは軽くなっているのでは?

IMG_0799-2.jpg
座席の後ろの空いたスペースを有効活用するようです。
電気系統が集結している箱?が重いみたいで入れ替えです。
IMG_0815-2.jpg
合う箱を探し中。

IMG_0812-2.jpg
ルート决めしてました!
村ポンすごく眠そうでこっちが倒れないかハラハラしました・・

車の軽量化に伴い運転手も軽量化するかもです。
痩せれるのかな・・?頑張れ水軍丸( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
外部で練習走行!
昨日は外部に練習走行に行きました。
残念ながら私(一応記録係)は諸事情でお休みしたため実際に見ることはできずカメラをチームに任せました・・

結論から言うと車は走れたようです。
ただ上り坂でペースダウンし途中止まるなど交通面(道路状態)の問題。
ハンドルのきしみ、タイヤの折れ角の違いなどの車の改良。
最大の問題はチーム連携みたいです。
これから本番まで上の問題を改善するつもりです。

IMG_0774-2.jpg


IMG_0777-2.jpg
内海町かな?

途中アクシデントが起きたようで大変だったみたいです。
連絡不足、準備不足、自己勝手な行動が原因で、
チームの子達もとっさに対処できなくて反省してました。

成長したな・・。
電気講習です。
EV四国一周の旅のために講習中です。
低圧電気を受けています。資格を取らないと夢が実現しません・・

IMG_0739-2.jpg
プリウスの画面。
すごい燃費がいいことがわかります!


IMG_0763-2.jpg
絶縁道具の点検中。
針の穴サイズでも空くとこの手袋使えないみたいです。

IMG_0753-2.jpg
サービスプラグの脱着実習。
この作業が資格を取らないとできないのです!

今日は電圧が低くても感電する可能性があることや気を付ける事など学習しました。
なかなか手袋や長靴を装着するなど面倒でしたが安全のためならしょうがない。
走り続ける(`・ω・´)
IMG_0721-2.jpg
今日も問題発生しました・・
常に抵抗(ブレーキ)がかかっているみたいでタイヤがもたないとかなんとか・・
言ってました。

IMG_0713-2.jpg
今日の村ポンのTシャツ『走り続ける』でした。
ちなみに盗撮です(`・ω・´)
休憩タイムです!
IMG_0697-2.jpg
束の間の休憩タイムです(`・ω・´)
暑いですからねー
今日の差し入れはアイスです。

私も食べました!
美味しかったですヽ(*´∀`)ノ