fc2ブログ
福山大学F.S.R.
福山大学で行われている「EV学生製作project」の活動記録を載せていくブログです!
四国一周学生メンバー

[広告] VPS
四国一周学生メンバーの紹介動画作ってみました!

まだ四国一周の動画は作成中です・・
画面酔いする゚(゚´Д`゚)゚
スポンサーサイト



四国一周の旅終了しましたが・・・
DSCF0685-2.jpg
学校に帰ると途中体調不良で離脱したチームメイトが出迎えてくれました!
4日振りの再開にみんな喜んでました。
前の日リーダー体調不良だったのになんかピンピンしてました。若いな・・

さてここから辛いのが片付けです。
翌日10時集合でした。
ちなみに記録者(岩さん)は朝起きれなくて遅刻しました。とほほ。
ルート担当(のんちゃん)は体調不良でお休みです。
かっきーと村ポンは朝早くから来て楽しそうに動いてたみたいです。

IMG_1238-2.jpg
先導車内の様子。

IMG_1240-2.jpg
伴走車内の様子。

そのまま片付けられたら面白くないので、バッチリ記録に残しました!
すごく私仕事した気がするよ・・!!
四国一周の旅 ~5日目~
四国一周の旅5日目最後の日です!
この日は、須ノ川海岸(宇和島南部)―今治城(ゴール地点)
を走りました。

これで終わりだと思うとなんか『もう終わり?』って気持ちになりますよね。
実感がわかないとゆうかなんというか・・
走るのに集中したせいかな、そんなに時間がたってないような気がするんですよね。

IMG_1223-2.jpg
最後の日の日の出。
前の車は伴走車です。その前にEV車がいます。
私はこの写真を見て清々しい気分になります。

IMG_1231-2.jpg
ほかのチームメンバーに記録の仕事が理解されていなかったので一部公開。
EV車が通りすぎるシーンを撮るために先回りして待機中。
タイミングを合わせるためEV車の居場所を逐一聞いておく必要があります。
そのため記録車の走行距離は他車よりもかなり走り込んでますよ・・

IMG_1251-2.jpg
ゴール地点到着!
達成感と感動で涙するかと思ってましたが、
疲れと睡眠不足でみんなまいっていたみたいです。

なにはともあれアクシデントはありましたが、大きい事故はなく
怪我もせずみんな無事に帰ってくることができました。

応援してくださった皆様ありがとうございます!!
四国一周の旅 ~4日目~
四国一周の旅 ~4日目~ の報告です。
道の駅かわうその里(高知県須崎市)―須ノ川海岸
を走りました。

朝から水軍丸が体調不良を訴え記録班は高知病院に行きました。
なので記録班は別行動です。

水軍丸は寝不足とストレスかな?
リーダーとしていろいろ背負い込んじゃったみたいです。
この日はおとなしく安静にしてもらいました。

IMG_1209-2.jpg
朝から車体修理です。
配線が外れたとか言ってました。

ちなみにこの日はタイヤの予備がなくなったため記録班は
宇和島~松山までタイヤを取りに行きました。
松山には福山大学の先生方が協力してタイヤを持ってきてもらいました。
本当にありがとうございます!!

帰ったら朝の1時過ぎで眠すぎて倒れるかと思いました。
EVの方の集合時間は朝の5時で睡眠時間は大切だと改めて実感しました。
四国一周の旅 ~3日目~
四国一周の旅無事に終わってしまいましたが、報告をしていなかったため
小出しにしてプログに上げていきたいと思います。

四国一周の旅 ~3日目~は
室戸岬付近の民宿ロッジおざき―道の駅かわうその里すさき(高知県須崎市)
を走りました。

室戸岬到着!
ルート確認により先の道を調べているトラックドライバーといっくん
カメラ担当の岩さん以外で記念写真を撮りました。
IMG_1161-2.jpg
IMG_1163-2.jpg
カーナビで見るとどこいるとかすぐわかりますよね。

IMG_1179-2.jpg
途中雨に見舞わられたため雨の中EVドライバーが頑張ってくれました。
すっごい寒そうです。
伴走車内を覗くと『EVドライバー専用サウナ室』となっていました。
伴走車のドライバーが即席で作ったらしいです。
私は暑かったので近づきませんでした。

IMG_1174-2.jpg
奈半利駅到着!
なはりこちゃんと撮りました。
なはりとはなりって似てますよね。
何度いい間違えたか・・・。